HOME > 監修医院紹介 > 診療方針

診療方針

原因除去治療

一般的に歯の治療と考えられている、詰める、かぶせる、神経を取る、入歯にするなどの行為は困った現状、つまり症状に対してなされる行為であり、「対症療法」と言われています。

虫歯や歯周病の原因となる細菌が取り除かれているわけではありません。現状から抜け出ることはできないのです。

インプラント治療を選択するケースのほとんどは、歯周病が原因で歯を失っていることが多いです。
インプラントはあくまでも対症療法に過ぎません。根本原因である歯周病の治療を行わずには本当の意味で治療は完了しません。

浜松ペリオインプラントセンターでは根本原因を除去し対処を行い、今後再発しないように万全の態勢を整えるまでを治療としております。

患者様と治療をすすめます

インプラント治療に限らず歯の治療は歯科医師と患者様とが一緒になって進めていくものです。

浜松ペリオインプラントセンターでは、患者様からの歯や治療に対するご要望と、歯科医師としてプロの目から見た必要な治療内容を総合的判断し、「患者様にとって最適な治療内容」を患者様と十分にコミュニケーションを取りながら、治療方針と治療計画を立てていきます。
例えばインプラントを希望する患者様が来院したとしてもプロの目から見て天然歯(患者様自身の歯)を残し、精度の高い治療が出来ると判断した場合にはインプラント以外の治療を提案するケースもございます。

当センターでは幅広い診療に対応しておりますので、直ぐにインプラントを適用するのではなくあくまでも天然歯を残す事を第一に考えます。