HOME > よくあるご質問
よくあるご質問
- インプラント治療は大変ですか?
- インプラント治療後、食べ物などの制限はありますか?
- 浜松から遠方に住んでいるのですがインプラントをするには、何回位通う必要がありますか?
- タバコと歯周病は関係ありますか?
- 歯がぐらぐらしてます。歯周病でしょうか?
- インプラントメーカーによる違いはありますか?
- インプラントが埋入されていると「MRI」がうけられないと聞いたんですが・・・
- インプラントは一生モノですか?
- インプラント手術をするには入院が必要ですか?
- 忙しいので歯がない部分にすぐにインプラントを埋入してもらえますか?
- インプラント手術は全身麻酔ですか?
- 手術時間、痛みと腫れはどうですか?
- 治療期間はどのくらいかかるのですか?
- 治療の間、歯がないところはどうしますか?
- 糖尿病でも大丈夫ですか?
- インプラント治療に年齢制限はありますか?
- インプラントの保障期間はどのようになっていますか?
インプラント治療は大変ですか?
ケースにもよりますが、埋まっている親知らずを抜くより患者様の負担は少ないです。
埋入する本数により異なりますが、手術時間自体は約1時間程度です。
ただし、準備、麻酔、術後のケアで半日程度頂いております。
埋入する本数により異なりますが、手術時間自体は約1時間程度です。
ただし、準備、麻酔、術後のケアで半日程度頂いております。

インプラント治療後、食べ物などの制限はありますか?
天然歯と同様に何でも食べる事が出来ます。
入れ歯治療とは異なり、インプラント治療は顎の骨とインプラント体を結合させ丈夫な土台を作りますので、固いものでもしっかりと噛むことができます。
入れ歯治療とは異なり、インプラント治療は顎の骨とインプラント体を結合させ丈夫な土台を作りますので、固いものでもしっかりと噛むことができます。

浜松から遠方に住んでいるのですがインプラントをするには、何回位通う必要がありますか?
患者様の症状によって異なりますので一概には申し上げられません。
遠方からご来院頂く場合には、なるべく負担にならないよう最大限考慮いたします。
参考までに当センターでは、浜松市内はもとより、静岡全域、愛知県、神奈川県、東京等、全国から患者様に来院して頂いております。
遠方からご来院頂く場合には、なるべく負担にならないよう最大限考慮いたします。
参考までに当センターでは、浜松市内はもとより、静岡全域、愛知県、神奈川県、東京等、全国から患者様に来院して頂いております。

タバコと歯周病は関係ありますか?
大きく関係します。
喫煙をする事が様々な病気の原因やリスク要因になることは、よく知られています。
歯周病も例外ではありません。タバコを止めただけで歯肉の状態が明らかに改善したケースは、臨床上しばしばあります。
当センターでは禁煙を推奨しております。ご興味の有る方は一度ご相談ください。
喫煙をする事が様々な病気の原因やリスク要因になることは、よく知られています。
歯周病も例外ではありません。タバコを止めただけで歯肉の状態が明らかに改善したケースは、臨床上しばしばあります。
当センターでは禁煙を推奨しております。ご興味の有る方は一度ご相談ください。

歯がぐらぐらしてます。歯周病でしょうか?
症状を見てみないと判断しかねますが「歯周病」の可能性が高いです。
歯がぐらぐらしている状態で放置してしまうと抜け落ちてしまう可能性が有りますので早急に歯科医院で検査、治療を受けることをおすすめします。
当センターでは、極力抜歯をせずに治療を行っております。
歯がぐらぐらしている状態で放置してしまうと抜け落ちてしまう可能性が有りますので早急に歯科医院で検査、治療を受けることをおすすめします。
当センターでは、極力抜歯をせずに治療を行っております。

インプラントメーカーによる違いはありますか?
インプラントメーカーによって、材質、構造や、術式、メーカーの規模等も異なります。
当センターでは、「BIOMET 3i」という世界各国で使用されているインプラント素材を使用しております。
http://3i-online.com
当センターでは、「BIOMET 3i」という世界各国で使用されているインプラント素材を使用しております。
http://3i-online.com

インプラントが埋入されていると「MRI」がうけられないと聞いたんですが・・・
いえ、全く問題無くうけて頂く事が出来ます。
インプラントは人体親和性の高いチタンを使用しており、MRIやレントゲンをとるときに障害になる事はありません。
インプラントは人体親和性の高いチタンを使用しており、MRIやレントゲンをとるときに障害になる事はありません。

インプラントは一生モノですか?
一概には申し上げられませんが手術後に歯科医院で定期健診を受けて頂く事、ご自身でケアをやって頂く事を守れば長期間使用出来ます。
ご自身の歯と同様に生涯使用出来る方もいれば、口腔内の疾患等で失ってしまう方もおります。
やはり大切な事はしっかりケアを行う事です。
インプラント手術初期にスウェーデンで治療された患者様は現在、40年以上機能をしています。
ご自身の歯と同様に生涯使用出来る方もいれば、口腔内の疾患等で失ってしまう方もおります。
やはり大切な事はしっかりケアを行う事です。
インプラント手術初期にスウェーデンで治療された患者様は現在、40年以上機能をしています。

インプラント手術をするには入院が必要ですか?
必要ございません。
インプラント手術には麻酔を使いますがその日のうちにご帰宅頂けます。
インプラント手術には麻酔を使いますがその日のうちにご帰宅頂けます。

忙しいので歯がない部分にすぐにインプラントを埋入してもらえますか?
検査、診断の必要がありますのですぐに埋入する事は難しいです。
単に埋入するだけではなく、反対の歯の咬み合わせ等も考慮する必要がございます。
単に埋入するだけではなく、反対の歯の咬み合わせ等も考慮する必要がございます。

手術時間、痛みと腫れはどうですか?
処置内容にもよりますが手術自体は30分~120分位です。
ただし、術前、術後のケア等で半日程度頂いております。
手術は虫歯の治療を行う際の麻酔と同一のものを使用し、手術中に痛みを感じる事は、殆どありません。
術直後は痛みが生じる場合がありますが、鎮痛剤の服用で十分コントロール可能です。
腫れに関しては、手術内容によって多少、腫れる場合ありますが、傷口の治癒とともに次第に治まります。
ただし、術前、術後のケア等で半日程度頂いております。
手術は虫歯の治療を行う際の麻酔と同一のものを使用し、手術中に痛みを感じる事は、殆どありません。
術直後は痛みが生じる場合がありますが、鎮痛剤の服用で十分コントロール可能です。
腫れに関しては、手術内容によって多少、腫れる場合ありますが、傷口の治癒とともに次第に治まります。

治療期間はどのくらいかかるのですか?
インプラントの場合、顎の骨に入れたインプラントが周りの骨と結合するのに、3~6ヶ月程度必要です。
その後、インプラントの頭出し、被せ物の製作の期間が2~3ヶ月必要です。
治療内容によりますので、御相談ください。
その後、インプラントの頭出し、被せ物の製作の期間が2~3ヶ月必要です。
治療内容によりますので、御相談ください。

治療の間、歯がないところはどうしますか?
仮歯や仮の入れ歯を使用して頂き、日常生活での支障を最小限にしていきます。

糖尿病でも大丈夫ですか?
医師の指導のもとに病状がコントロールされていれば問題ありません。
他の全身疾患(循環器系疾患、腎疾患、肝疾患、呼吸器系疾患、循環器系疾患等)の方も同様です。
必要に応じて、かかりつけの医師への病状の照会をおこなって参ります。
他の全身疾患(循環器系疾患、腎疾患、肝疾患、呼吸器系疾患、循環器系疾患等)の方も同様です。
必要に応じて、かかりつけの医師への病状の照会をおこなって参ります。

インプラント治療に年齢制限はありますか?
最低16歳以上(骨の成長がほぼ終了する年代)で、医学的、解剖学的に条件が満たされている限りどなたでもインプラント治療を受ける事ができます。
健康上問題がなければ、年齢の上限はありません。
健康上問題がなければ、年齢の上限はありません。

インプラントの保障期間はどのようになっていますか?
当院では、5年間保障を行なっています。
ただし、インプラントも、天然歯同様、メンテナンスが必要ですので、定期的に検診を受けておられることが条件です。
ただし、インプラントも、天然歯同様、メンテナンスが必要ですので、定期的に検診を受けておられることが条件です。
